レイトショーの独り言 その94

「カリオストロの城」シネマコンサート おいおい、今年もかよ。 で、はるばる横浜までやって来ました 「大野雄二とその仲間たち」(違うか)公演の ルパン三世カリオストロの城 シネマコンサート。 withパンフ¥2000! (…

ジャイアンツ考

いやー、にわかですよ。 にわかなんですが、はまりましたよ、 ラグビーワールドカップ! サッカーも面白いけど、 ラグビーは、ずーっと攻め続け守り続け (ボールを回しているヒマがない) プラス、相撲のフィジカルの要素も加わり…

レイトショーの独り言その93

ジョン・ウィッグ:パラベラム 我らがキアヌ・リーブス 満を持してのガンフーアクション! まあ、それはそれは延々と続く 死闘の連続で 1作目はロシアン・マフィアを殲滅 2作目はイタリアン・マフイアを壊滅 3作目は前作で組織…

jimmy

久しぶりにこちらに投稿です。 以前、ネットで有吉弘行が、 (確かバカリズムも) Netflixでやってる「全裸監督」って, すごい面白いって絶賛してたの、 何度か目にしました。 80年代の某有名なビデオ監督を モチーフに…

レイトショーの独り言 その92

チャイルド・プレイ その前に別物2作の感想を。 ①”ハッピー・デス・デイ” ビッチもしくは ゲスの極みの乙女が オトコを振り回していたら お面を被った殺人鬼に 刃物を振り回され しかも、 タイムループに陥ってしまい 殺さ…

レイトショーの独り言 その91

さよならくちびる お待ちかねです! 門脇麦ちゃん主演映画だよー! 男一人(マネージャー) 女二人(デュオギタリスト) の全員が片想いという凝った設定。 わかりまっか?  女の子の一人が 女の子を好きということでっせ。 そ…

レイトショーの独り言 その90

恒例(いつから!?)のパパっと感想 ① ねじれた家 アガサクリスティ原作。 原作者曰く一番好きな作のひとつ。 嘘つけー、 そんなんやったら既に作られてるやろうが。 エラリー・クインにしても横溝正史にしても 大家族で長者権…

レイトショーの独り言 その89

フォーリナー 復讐者 GWはコナン、シンちゃん、 ドラえもんで一杯で、 アイアンマンもヒーローが 増えすぎてからはあんまり観てないし、 なんかええのないかいな?と 思案していたら ありましたよ、 我らがジャッキーチェン!…

レイトショーの独り言 その88

運び屋 ダーティーハリーが言いました。 「俺はイギリス系もアイルランド系も ユダヤ系もイタリア系もアフリカ系も アジア系も嫌いさ。そしてヒスパニックは 一番嫌いさ」と、 スペイン系の相棒にウインクする。 上っ面しかわから…

レイトショーの独り言  その87

翔んで埼玉 むかしむかし まだ新婚さんの頃 奥様が一冊の少女コミック文庫本を 買ってこられまして 当然、そのような物は 見たことがなく、 なんじゃ、こりゃあ~!と うっちゃっておいたんですが、 暇なときにパラパラと目を通…

レイトショーの独り言 その86

サスぺリア 言わずと知れた 1977年ダリオ・アルジェント作品の リメイク。 んで、旧作を見直したんですが 赤、青を基本とした色調が クドイというのは あらためて実感。 なにしろオープニングの ドイツの空港で、別に人殺し…

レイトショーの独り言 その85

クリード 炎の宿敵 ワタシ格闘技が好きでして ただ、なんでもありルールとかは 見る気がしませんですが。 昭和プロレスサイコー! 実は映画ファンと スポーツファンがリンクする領域に、 私の場合、幅がかなり少なく そもそもス…