復活レイトショーの独り言 その98

コロナ禍で溜まってました。

だいたい、

こんな状況だと人来ないし、

人来ないから、

大作は敬遠されるし、

小物作品だと、

さらに人が来ない。

結果、

私のために

一人ディスタンス?で観戦。

そんな10作を一挙公開!

 

ドミノ

敬愛するブライアンデパルマ監督作。

普通の方はさっぱり面白くない

でしょうが、

クライマックスのテロ場面で

「ボレロ」がゆったりと流れるって、

やはりニヤリとしてしまいます。

70点

 

スケアリーストーリーズ

自分の周りが

童話のとおりに死んでいく、

という古典的なストーリー。

おどろおどろした感じ。

でも全然覚えていない(笑)

60点

 

ミッドサマー

北欧の夏は日が暮れないので、

精神的に余計におかしくなる。

そんな場所での夏祭り!に、

参加(させられた)男女に、

えも知れぬ恐怖が襲い掛かる。

(実にまったりとね)

で、裏では我々の日常と

(恐ろしいほど)

全く違った地方の風習を、

どんな目線で見るの?という、

ある意味ジンケンガーの

思い上がった理想なんて

木っ端微塵に吹き飛ばす、

ワタシにとっては痛快な映画。

最後に選民となった、

ヒロインの嘆きと、

村に招かれた唯一の理由の

オトコの行為と、

最期は松本人志のコントかよ!?

と思うくらい怖さを超えて、

声に出して笑ってしまった。

85点

 

Red

夏帆ちゃん主演でR15なんで

「大人の恋愛映画」とやらを

一人で鑑賞しましたよ。(悲)

んー?R15の場面は無かった。

見逃した?寝てた?

妻夫木やっぱりかっけーわ。

あんな風に生まれてたらねえ(笑)。

60点

 

仮面病棟

永野芽郁ちゃん、

役柄がこんなのか元々こんなのか?

冴えず。

トリックはアガサクリスティーの

「そして誰も・・・」ですか?

60点

 

ハーレイクインの華麗なる覚醒

あーまたやっちゃった。

Part2からのスタート。

可愛い可愛いマーゴット・ロビーが

ガンガン暴れて気分爽快だっわー。

しかし、彼女よりさらにワルの軍団と

闘うにだんだんと、

女性陣助っ人が増えてきて、

また、これがどいつもこいつも

戦闘力高い、

いま流行りの女性キャリア賞賛映画。

70点

 

サーホー

観るもんねえわ、

で、とうとう、

インド映画に手をつけた!

やたらと長い、3時間!

劇中音楽がずーっと被ってるし、

うるさいし。

んで、いつの間にか

ミュージカル仕様。

こっちが照れる。

挙句当然やけど、

出演者は全員インド人。

主役と敵役は、

両方とも山口ぐっさんみたいで

区別つかんし、

敵の3組織の首領も

みんな吉川晃司顔。

ヒロインも美人警官も

見分け出来まへん。

話自体も二転三転

(四回転してたかな)

と、収集つかんし

全く理解不能に。

60点

 

ハスラーズ

ジェニファーといえば

古くはオニール、

ちょい昔はヒューイット、

今はローレンス。

なのでええかな?

と思ったけど、

ロペスはあかんわ。

あらすじは

クライムサスペンスと思ったけど、

ただのストリッパーの成り上がり物語。

40点

 

囚われた国家

宇宙人が地球征服して9年。

それなりの庇護を受けて

地球人は残存している。

しかし、反乱軍が

征服者に対してテロを企てた!

眠くはないがダルい。

緊張感もギリギリの線。

バキューンどきゅーんもなし。

新味の侵略モノ。

60点

 

ANNA

リュック・ベッソン監督は、

相変わらずアクションは

キレッキレッ!

CIAとKGBの間で

翻弄される女スパイの

アトミックブロンド、

レッドスパローと同じようなお話。

70点

 

また、感染拡大中。

映画行かれへんように

なるんでっかね?

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中